- 開催期間
- 2021年 11月14日(寅の日) — 2022年 秋
本キャンペーンは終了いたしました。
2022年は、12年に一度の「寅」の年。
たくさんの方と喜びを分かち合い、
寅年が、明るく楽しい一年となりますように。
そんな思いを込めて、特別なお菓子の販売や、
ギャラリー展示を行ないます。
寅年は、「とらや」とともに、
甘く、豊かなひとときを。
十二支について
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の「十二支」は、
もともと12か月の順番を示す符号でした。
中国で古くから暦に取り入れられており、
これがのちに動物と結びつけられました。
日本では現在、十二支といえば「年」が連想されますが、
かつては月や時刻、方角の名称として使われ、
生活に密着していました。
卯月、丑三つ時、亥の子餅、土用丑の日といった言葉や、
多産でお産の軽い犬にあやかって戌の日に安産祈願をする習慣など、
現在でもその名残があります。
お菓子・グッズ
「寅年」の月見に
おすすめのお菓子を
ご紹介します。

とらやの小話
虎にちなんだ、とらやの小話をご紹介します。
歴史上の人物ととらや
とらやとゆかりのある歴史上の人物をご紹介します。
とらやの小話
虎にちなんだ、とらやの小話をご紹介します。
歴史上の人物ととらや
とらやとゆかりのある歴史上の人物をご紹介します。
特集

とらやと私
ジェーン・スー様に、
とらやの菓子の思い出を
語っていただきました。
